指定された日時に「受付」窓口へお越しください。入院時には以下の書類を提出してください。
※ 印鑑を必ずお持ちください。
入院セットサービスは、入所の際に必要となるタオル・病衣・日用品などを1日単位でレンタルさせていただくサービスです。
入院セットサービスはご利用者様、ご家族様の負担を軽減します。
入院セットサービスの詳細な説明のご希望やお申し込みの際はナースステーションまでお越しください。
※ 盗難防止のため、多額の現金や貴重品の持ち込みはお控え下さい。
入院中の食事、寝具は当院にてご用意します。食事は症状に応じた療養食を提供しています。
布団、シーツ等の寝具は病室に備え付けのものを使用していただきます。
食事時間 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
8:00頃 | 12:00頃 | 18:00頃 |
入院費用は、毎月、月末締にて請求させていただきます。
請求書は10日以降に1階会計窓口でお受け取りください。
請求書がお手元に届きましたら、一週間以内に1階会計窓口にてお支払いください。
※支払い方法について、口座振替にも対応しています。ご希望があればお申し出ください。
※退院時は入院費用の計算ができていないため、請求書ができ次第こちらより連絡を入れさせていただきます。
連絡より一週間以内に1階会計窓口にてお支払いください。
入院費用は毎月月末締めにて請求させていただきます。翌月10日頃に請求書をご用意します。請求書がお手元に届きましたら、1週間以内に1階会計窓口にてお支払ください。退院時のご請求につきましては準備出来次第、当院よりご連絡致します。
支払方法について、口座振替にも対応していますので、ご希望があればお申し出下さい。
「限度額適用認定証」や「標準負担額減額認定証」を掲示していただくことにより、病院窓口負担が軽減される場合があります。
保険者への申請が必要ですので、国保や後期高齢者医療の場合は「市役所」へ、社会保険の場合は、「各保険者」へご相談ください。
(*住民税非課税世帯の方は、自己負担限度額及び食事代の減額を受けることができます。)
病室(1人用)
病室(2人用)
病室(3人用)
マイナンバーカードまたは健康保険証・健康保険資格確認書の確認は、入院時および月初めとなっておりますので、必ず1階受付窓口にご提示ください。
また、変更があった場合は早急にご提示をお願いします。
テレビ | 病室にはプリペイドカード式テレビが設置してあります。テレビを視聴する時は、他の患者様のご迷惑にならないようお願い致します。多床室の場合は必ずイヤホンをお使いください。イヤホンはご自身で用意されるか、病院から販売しているものをご使用ください。テレビカードは3階廊下の販売機にてお買い求めください。余ったカードの代金は精算機で精算可能。 |
---|---|
電気製品 | 扇風機等電気製品を使用する時は、必ずナースステーションに届出の上、許可を受けてからご使用ください。火災防止のため、ヒーター、電熱器、電気ポット等の使用はお断りしております。 |
電話 | 携帯電話のご使用はマナーモードに設定のうえ、個室内もしくは廊下の広くなっているスペースで使用してください。周りのみなさまへのご配慮をお願いします。また1階ロビーに公衆電話を設置していますのでご利用ください。21時以降は使用しないようお願いします。 |
クリーニング | 私物のクリーニングをご依頼される場合は、看護師にお申し付けください。入院セットの私物クリーニングの申し込みにより利用可能です。 |
オムツ・タオル・日用品 | オムツやタオル、日用品は各自でご用意ください。入院セットを申し込むことになっても利用可能です。ナースステーションにてご相談ください。 |
医療、福祉に関する様々な相談に応じています。内容については秘密厳守いたします。どうぞお気軽にお越しください。
場所 | 1階外来受付窓口 |
---|---|
受付時間 | 月・火・木・金 9:00~12:30、14:00~17:00 水 9:00~12:30 |
担当 | 河上清二 |
TEL | 0898-32-3000 |
FAX | 0898-32-7836 |